昨日は「吠える」という投稿に
たくさんのコメントをいただき本当にありがとうございました!
皆さん吠えることでの悩みを抱えた方が多いのですね。
気にしてばかりいた私とは違って、前向きな意見を
沢山いただきました。本当に元気が湧いてきました!
ブログを始める前は、周りにコナンのように吠えまくる
(犬にだけですが)シュナウザーが居なかったので
悲しい思いや肩身の狭い思いをした事を
人に話すことがそれほど出来ませんでした。
でも、こうしてブログを通して発信してみると
同じ悩みを持つ方と共感できたり、対策を考えたり・・・
悩むだけでは無くて、その先の一歩へ
踏み出せた気がします。
正直ブログでは可愛いコナン。面白いコナン。ばかりを
書き綴ってきたので、悩みを書き出すのはどうかな?
とためらいもあったのですが
思い切って告白してよかったです。
今日からの散歩も頑張れそうです!
そして気分が前向きになってきたところで、
私のお気に入りの本を2冊紹介します。
1冊目は糸井重里さんの
「ブイヨンの気持ち。」(ほぼ日ブックス)
これを読んで「絶対いつかは犬と生活したい!」と思った本です。
糸井さんと愛犬ブイヨン(ジャックラッセルテリア)との毎日が
本当に面白くておかしくて。犬を犬として扱い
適度な距離を保ちながら見つめている
糸井さんの視点が大好きです。
そして2冊目は
獣医師の矢島信一さんの監修で
モデルの田辺あゆみさんのご主人でカメラマンの
藤代冥砂さんの写真が満載の
「犬語の教科書」(池田書店)
これは犬のことを幅広く知ることのできる本です。
しかも写真が豊富なのであっという間に読めてしまいます。
「犬語」とは犬の表現手段のこと。これをしっかり観察して
受け止めましょうと書かれています。
どちらもいわゆる
犬のしつけ方の本ではありません。
でも、いつも手元において何度も読み返してしまいます。
そして読み返した後は
「やっぱり犬が好き!」
と言う結論に達するのです。
そうそう。何人かの方からコメントをいただき、私自身も
何度も読んだことのあるブログ
「ドッグウォーカー博士のスローライフ」
はおススメです!
素敵な本の紹介、ありがとうございます。「絶対いつかは犬と生活したい」・・・叶ってよかったですね。ご家族の反対とかありましたか?
返信削除実は、私は犬が苦手でした。嫌いというより怖かったのです。夫のたっての希望で犬と一緒に生活する事になったのですが、今では大の犬好きになりました。可愛いですね。
いつも可愛らしいコナン君の写真で和んでま~す。
ひろりんさん。
削除最初に犬を飼いたいと言ったのは子供達でしたが、ひそかにずっと私は犬と暮らしたかったのです。でも、子供に手がかかる時期だったり、マンションでは犬禁止だったり、引越ししたり・・・でなかなかタイミングがつかめず、1年半前にようやくコナンを迎えることができました。
実は主人は子供の頃から猫派な人で、最後まで賛成ではなかったし、一緒に暮らし始めても一定の距離を保ちつつ接していました。
それがここ何ヶ月か位でようやく床に一緒にごろんと横になって昼寝をするように・・・。
子供達や私が冷たい時でも、コナンだけはいつも変わらず尻尾をふって飛びついてくるのですから、そりゃ可愛く思えてきますよね(笑)
やっぱり犬の力ってすごいな~と思いました(^^)