2013-03-16

多頭飼育崩壊という現実

 
今日も春になって散歩が楽しい~なんてブログに書こうと思っていた所でした。この記事を読むまでは・・・。

FBで下記のブログがアップされていました。
長崎 Life of Animal のブログhttp://ameblo.jp/life-of-animal/です。長崎市で起こった30頭近い犬の飼育崩壊現場での事実。ここに記されている信じられないような出来事。こんな風に犬を扱う人がいるんだと知って本当に絶句です。

でも、もしこのLife of Animal が、この現場から救い出したとしても、引き取り手が居なければ、保護された犬たちは動物管理センター行き・・・つまり命の期限が決められてしまうということになります。何と言う事!季節は春になるというのに、この明るさ暖かさを知らぬまま消えていく命があるのかと思うと胸が痛いです。

今私に出来ることはこうしてブログに書くくらい。本当に非力だなと思います。でも、まだご存知で無い方は、ぜひこのLife of Animal のブログを読んで考えてみてください。そして何か彼らの活動を支えることが出来れば・・・と思うのです。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ



にほんブログ村

2013-03-15

桜の季節到来?



カットしてツルツルになったのに、服を着るのを嫌がった(固まって動けなくなった)ので、昨日の朝の散歩は服を着ないで出かけました。昨日は急にまた寒さが戻り、クリーニングに出そうと思っていたダウンコートを引っ張り出し、帽子に手袋で完全防備の私に対して コナンのこの格好!寒々しい・・・! しかし本人いたって普通。くしゃみをするわけでもなく、震えるわけでもなく、いつも通り元気一杯歩きます。

 
途中で桜の木が。開花宣言は出たものの、まだつぼみが多いです。しかも昨日の寒さじゃまだまだ。この気候なら長い期間桜が楽しめそうです。
 
 
ソメイヨシノもちらほら開花
 
 
冬の花と思っていた椿は、今の季節に満開を迎えるようです。


今年の花見はどんな弁当を作って出かけようかな~
最近の弁当より。



ミスタードーナツで買ったランチボックスは可愛い!でも、どか弁好きな我が家の子供達には、ちょっと量が少なすぎて追加にもう一個小さなおかず入れを持っていきます。


最後に洋服を着てフリーズ中のコナンを。
大丈夫大丈夫。慣れるよ~(笑)



ランキングに参加しています。
面白かったら押してみてね。

2013-03-14

トリミング後



昨日サロンへ行って来ました。2ヶ月ぶりのトリミングでどうなったかと言うと、 このおじいちゃん顔から・・・

 
すっきり細面のコナンが現れました!こんな顔してたんだ!とびっくり。今回はこの半年くらいで一番短くしてもらいました。お迎えに行った時に雨がひどかったので、レインコートを着て帰宅。家だとフリーズしてしまうのに、サロンでは早く帰りたいからか、ササッと着用してすたすた歩けました。やれば出来るんだ!コナン君(笑)
 

全体的に丸~い印象だったけれど

 
モフモフの毛の下はスリムな筋肉質の体が隠れていたのでした。よかった。散歩で会う犬友の方々には散々「あれ?コナン太った?」とか「2倍くらい大きくなった?」とか言われていたので。てことは、今回カットした毛の部分がどれだけコナンの体を覆っていたか・・・すごいですね!

 
この顔もあったかそうで良かったけれど

 
すっきりしました!
 
 
 
花粉や黄砂をなるべく毛の中に取り入れないように、家の中に持ち帰らないように、思い切って「初」洋服を着せてみました。初心者としては一番簡単なタンクトップ型(って呼んで良いのかな?袖も脚の部分も無くて顔と前足を入れるタイプの服です)。タオルのようなパイル地なので、レインコートの時みたいにフリーズすること無く、意外とすんなり着てくれました。なかなか可愛いではないのコナン君! (親馬鹿) 
 
調子に乗ってフードまで子供がかぶせたら・・・プププなんか笑える!
でも、これはお気に召さなかったらしく、完全フリーズでした。
 
 
雨だったためサロンからは速効で帰宅。なので、体力有り余りのコナンはご褒美にあげた牛のアキレスをバリバリ完食した後、やたらと家の中を走り回っていたのでした。
 
 
今朝はたっぷり散歩に行こう!そしてお友達を「アッ!」と驚かせようね。
 
ランキング参加中です。
もし面白かったらクリックを
お願いします。 恐縮です。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村

2013-03-13

2ヶ月間のヘアスタイル変遷



前回トリミングしたのは1月半ばでした。早いものでもう2ヶ月。今まで1ヶ月~1ヵ月半に一度はカットしてもらっていたので、この2ヶ月はずいぶん長く感じました(私が)。ちょうど寒い季節だったし、コナンも長いほうが暖かそうだし、見ている私たちも暖かい。そんなこんなでトリミング時期を引き伸ばしていた訳ですが、その2ヶ月の変化を見てみたいと思います。

トリミング当日
トレードマークの「かもめ眉毛」がくっきり。まつげの長さも強調されます。サロンから自宅への帰り道でおばあちゃんに「あれ、この子女の子?」と聞かれたのでした。


雪が降り
  
梅が咲き

 
バレンタインデーが来て
 
 

ちょっと伸びてきました
1ヶ月半


お。明らかに伸びてきてる !
1ヶ月半を過ぎると、とたんに「伸びたな~」と思うようになりました。

現在
あらら。こうなると一気に老けますね~(笑)
まだ2歳前なんですけど~。シュナウザーカットで長い眉毛や髭に慣れていると良いのですが、コナンの場合スタートがテディベアカットだったため、ちょっとでも眉毛が伸びると途端に表情が違って見えます。

 
背中もこのとおり。ボウボウです!・・・と言うことで、本日トリミングに行ってきます。花粉や黄砂の影響も考えて、今回はちょっと短くしてもらう予定です。
 

出来上がりはどうなるのでしょう?楽しみです。
続きは明日のブログで~ 


にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ面白かった。と読んでいただけたら
ぜひクリックをお願いします。
恐縮です

2013-03-12

Love Love Blanket!!!



暖かくなってきたとは言え、朝晩はまだ冷える事もある今日この頃です。

毎度おなじみコナンと一緒に写っているこの緑色の毛布。昨年のクリスマス頃にインテリアショップで人間用に買い求めたラージサイズです。フリース素材で、軽くて、でも暖かくてひざ掛けやソファでくつろぐ時は手放せなくなりました。


人間が手放せなくなる=コナンもお気に入り
そんな訳でこの大きな毛布が大好きな様子です。服を着たりするのが大嫌いなはずなのに、この毛布にくるまれるのは、気持ちが良さそう。上の写真のように体全体を覆ってしまっても抵抗せずに逆にとってもリラックス。この下の写真のようにすぐウトウトし始めます。


大抵は人間のように「毛布をかける」ではなくて「毛布を敷く」・・・なんですけどね(笑)

 
幸せ~zzzz・・・・

 
たっぷり眠れた後は、あくびも豪快!
あくびと言えば、声を出す時と出さない時がありますよね?あれって、あくびの大きさの違いなのでしょうか?この時はもちろん大きな声で
「ふぁ~」


「ああ良く寝た。さてと、何しようかなあ~」




にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ

2013-03-11

ホワイトデーに向けてのお菓子つくり


春の(迷惑な)風物詩「黄砂」が吹き荒れた昨日でした。 家の窓から見える空は白く、その空を見ると条件反射で鼻がムズムズします!・・・そんな写真は見るだけでまたまた鼻や目を刺激しそうなので、あえてここには載せずにおきます。代わりに春を呼ぶ花「さくら」を。

 
人間としてはこんな日は外に出たくないなと思うのですが、犬は散歩が唯一の外へ出るチャンス。いつものように変わりなく行けるもの・・・とこちらに無言のプレッシャーをかけてくるので、それに負けて外へ出ました。意外と外ではみんな普通に生活しているものです。ジョギングをしている人も居ましたよ。コナンもくしゃみをすることもなく元気一杯。ただ連れている私だけが、帽子にマスクの怪しい出で立ちでしたが(笑)
 
 
帰宅後は、家にこもって子供たちが「バレンタインデーの友チョコ返しにホワイトデーにお菓子を作って持って行きたい」と言うので、それに付き合ってお菓子作りをしていました。
 
まずはブラウニー。これは塊で作れるし、それをカットすれば、一度に沢山のお友達に配れるし、作るのは簡単なので子供に好評でした!
 

バナナマフィンも。
焼きたての周りのカリッとした所が美味しいんですよね~
これは一個ずつ可愛い袋に詰めました。


お約束。コナンののぞき見(笑)


甘い匂いって犬にはわかるのでしょうか?お菓子なんて食べたことないからわからないかな?でも、もしお菓子の味を知ってしまったら、きっとコナンの大好物になるに違いありません。


2013-03-10

FBの保健所のページから見えてくること


フェイスブックのページを見ていると、自分以外の方が「いいね」ボタンを押した投稿をあれこれ見ることが出来ます。私は犬つながりの友達が多いので、見られる投稿も動物の記事が多いのです。その中で最近とても気になるのが保健所に収容された犬の記事です。無計画な繁殖のために犠牲になった小さな命。本当に心が痛みます。

私自身はコナンを迎える時、無知のため安易にペットショップに出かけてコナンに出会ってしまった訳ですが(今となってはその出会いはとても感謝すべきものなのですが)その一方で誰からも愛されず寂しく消えてゆく命もある事を知りました。



人間の隣で安心して過ごすことも
 

人間と楽しく遊ぶことも


他の犬と触れ合って友達を作ることも


誰にも邪魔されたり恐怖を感じることなく心おきなく眠れることも
 

四季の移り変わりを散歩の途中で感じることも
 

全て知らずに、またはある日突然奪われて人間の手によって命を終わらせられる現実があることを今まで知らなかった私は本当に無知でした。反省しています。
 
今の私に出来ることといえば、コナンを愛情込めて育て最後まで一緒にいること。こうして側にいてくれることに感謝することだと思います。こんなことしか出来ない自分が情けないですが・・・。
 
そして、もしかして、いつかコナンのパートナーを迎えることが出来るなら・・・絶対に今厳しい状況の中にいる子の中から救い出したいと思うのです。