3月3日は桃の節句
雛祭り
女の子の成長を祝う日です。
毎年2月になると人形を飾ります。
散歩で通る神社に行ったら
ちょうど見事な雛人形が
飾られていました。
7段飾り。
お内裏様とお雛様
三人官女
五人囃子
まではわかるけど、あとの方々は・・・?
調べてみたら
右大臣、左大臣
仕丁だそうですよ。
我が家のお雛様も早速出してみました。
住宅事情で二人しかいないけれど、かれこれ15年位
毎年顔を見ている人形なので、大切にしています。
ちょっとしたスペースに飾る置物の雛人形。
この人形があると洗面所なども
一気にひな祭りの
気分になるから不思議です。
けっこう雛人形集めてるんです。
これはひとつが幅1.5センチ高さ1.5センチ位の
ミニミニ雛人形。
トイレなどにちょこっと飾ります。
散歩道で見つけた気持ちのいい場所で
梅の花が咲き始めました。
周りは桜の木ばかりなのに
一本だけ見事な梅の木がある
場所です。
水仙の花も一斉に咲き出して
こうしてまとめて植えられていると
水仙てとても綺麗!
香りがまた良くて。
この季節はわざわざここを通って散歩しています。
コナンの誕生日は
来月3月23日
女の子じゃないけど
雛祭りもお祝いしようか!

にほんブログ村
お嬢さんのお雛様、綺麗でりっぱなお人形ですね。
返信削除ミニミニ雛人形も、可愛らしい。干支の置物も可愛かったですよね。お人形コレクターかしら^^
お雛様は、すぐ片付ける派ですか?私の実家の場合、せっかくのお雛様なのですぐには片付けず、旧暦のひな祭りまで飾ってありました。
我が家は、お雛様怖くて出せないです><
返信削除前は何年前に出したのか覚えてないくらい…
梅の香りや、水仙の香りのするお散歩道
コナンくんもきっと同じ気持ちでワクワクなお散歩を楽しんだのでしょうね^^
そうそう^^次回、お風呂の湯船に白菜やボールやミカンを投入したら好きになるかな^^?
頭皮マッサージブラシいいかも!!私も真似しよ~♪スリッカーは嫌がるので(汗)
ひろりんさん。
返信削除実は私、人形コレクターだったのかもしれません(笑)以前お見せした干支の置き物や、クリスマスにはサンタのコレクションもあります。この雛人形の次は五月人形も実はあって・・・。これからも時々人形が顔を出しますからお楽しみに(^^)
ちなみに雛人形は、やっぱり3月3日が過ぎたらすぐ片付ける派です。迷信とはわかっているけど、なんか気にしちゃいますね(笑)
リーママさん。
返信削除コメントありがとうございます!
お風呂に白菜やボールやみかんを入れてみる!それなかなかナイスアイデアですね(^^)
食いしん坊コナンなら思いっきり反応すると思います。やってみよ~♪
頭皮マッサージブラシは本当に恥ずかしながらササッととかすだけのコナンには一番合っていたようです。ドライヤーをかけたり、ブラシで綺麗に整えたり・・・はまだもう少し時間がかかりそうです(涙)