2013-01-19

犬仕様の部屋つくり

 
 
犬が生活の中に入ってくるにあたって
まず考えたのは部屋の模様替えでした。
それまで子供が散らかしたり、床にものを置いていたけれど
子犬時代のコナンは何でもとりあえず口に入れるので
あれもこれも片付けなければなりませんでした。
今もまだ色んなものに興味津々ですけどね。
 
まずリビングにハウスを置くことに。
でも、なるべく目立たないように
そしてコナンが落ち着けるように場所を選びました。 
これはまだうちに着いたばかりの写真。
 
 
 
私のインテリアの教科書とも言える
マーガレット・ハウエルの「家」(集英社)
これにはシンプルで落ち着ける家作りの写真が沢山載っています。
もう何度も読みすぎてだいぶボロッとしてきましたが
 
「家具」と「色使い」
「物を選ぶ時、買う時に考えること」
「表情豊かな物の配し方」
 
などなど・・・毎回読むと何かヒントをもらえます。
 
 
 まず植物は一ヶ所に集めて
コナンが走っても大丈夫なスペースを作り、
休憩用のマットも用意しました。
狙い通り!散歩から帰って休むのはこの上で。
 
 
 窓辺の日当たりの良い場所はお昼寝の特等席です。
人間には「暑いんじゃない?」と思えても
あえて日向を選んで
マイ枕も持参してのんびりまったり。
 
引っ張ったり振り回したりして遊んだクッションも
周りに転がっています。
 
 
こんなに気持ちよく寝ている姿が見られると
なんだかこっちまで嬉しくなったりして(笑)
 
 
 「かあさん。今度は何を模様替えしてくれるのかなあ?」
 

2013-01-18

雨の日には


 
シュナウザーは毛が濡れるととっても表情が変わってしまいます。
一緒に遊ぶ柴犬や、ボーダーコリー、トイプードル
チワワでもそんなに変わらないのに・・・
ちょっとの雨でもこのとおり。
 
 
更に濡れるとこんな感じ。
「猫背のおじいちゃん」的な哀愁が漂います。

そこで、あまりに雨のひどい日にはレインコートの出番。
服嫌いの彼なので
おしゃれ用とか防寒用はひとつも持っていませんが、
唯一梅雨の時期に買ったレインコートだけが服と呼べるものなのです。

が・・・そこはさすが服嫌い。
体に何かが触れているという事に慣れていないので
着せようとするとたちまち固まってしまいます。
そして意識を飛ばしているのか完全に「遠い目」のうつろな表情・・・。
しばらくこのまま静止です。
自分の置かれた状況を整理しているのでしょうか(笑)
 
 
 
 
ちょっと時間がたつとここまで回復。
 
 
でも傘を見せてリードを持ってもなかなかフリーズしたまま動けません!
歩き出すまでにはもう少し時間がかかります。
散歩には行きたい!でも、これを着ていると歩けない!
・・・雨の日は時間がかかります。
 
 
散歩から帰宅。
歩いた距離はいつもより短いのに
いつもよりずっと疲れて見えるのは
精神的なものなんだね。
 
 
「いや~まいったまいった」
 
 
 

2013-01-17

ビフォー・アフター



シュナウザーと言う犬の面白さのひとつに
「カット次第で表情が思い切り変化できる」
ということがあります。
もちろんその分1~2ヶ月に一度のトリミングに
お金と時間はかかるわけですが
飼い主の好みやその犬の可愛さを最大限に生かす
カットが出来るのは、とても楽しいです。
 
とは言っても我が家は一番最初にカットしてもらって以来
顔周りは短めに。
上の写真のように立派なひげをはやすのは
5歳くらいになってからにしようかなと考えています。
 
なぜなら、コナンは興奮すると吠えまくる癖があるので
よだれがひどくて・・・冬場はまだ良くても暑い夏場は
汗とよだれで口周りがベトベトになるのです。
とても長くてきれいな長髪はキープ出来そうにありません。

真夏のすっきりちょっと短めヘア
 
 
トリミング前の「ボサオ」
 
 
 これはこれで可愛いのですが、ちょっと暑苦しい。
 
 
キリッとトリミング後
 
 
これが、昨日トリミングをした後の写真です。
普段は服を全く着ない(苦手で着られない)コナンですが
この時だけはサロンの方にバンダナをしてもらいます。
だから珍しくてしばし写真撮影。
 
さて、今朝は雨なので、このスタイルを濡らしたくないなと思う私と
いつものようにワクワクしながら散歩を待っているコナン。
どうしようかな・・・もう少し天気の様子を見たいと思います。
 

2013-01-16

食事の間は・・・

 
本日の夕飯。
近所の韓国食材店で買い求めた
ナムルに焼肉やキムチも加えて
 
ビビンバ
 
今日はちょっと手抜きしちゃいました。 
 
 
 美味しそうな匂いにつられて思わず
コナンもチェック!
辛味もマイルドでとってもおいしいビビンバでした。
これは最近の私のお気に入りの夕飯です。
 
 
 
人間が夕飯を食べている間はコナンは
ハウスにもどってもらうか
何か食べるのに時間のかかるおやつを与えます。
これは以前あげたら、ものすごい食いつきだった
 
豚耳 
 
かなり大きな耳だったのに、ものの15分ほどで完食。
その間本当に集中しています。
話しかけても触っても知らん顔です。
 
 
顔がだんだん獣の顔に・・・
ちょっと怖いんじゃない?
 
 
でへへ。
これさえあればおとなしくしていられるよ~。
byコナン
 

空のあれこれ

 
「散歩に行こう・・・」
と無言の催促中。
スマホを持って外に行き始めてから
空の写真を撮ることが楽しくなりました。

 
夕焼け
 
 
まだ月の見える朝
 
 
沈む夕日
 
 
窓からカラスの群れが怖いくらいに間近に見えた日もありました。
 
 
真夏の朝焼け
 
 
秋の朝
 
 
ついこの間の朝焼け
空気が冷たくて空が綺麗でした。
 
 
こうして一度に並べてみると季節ごとに
空の移り変わりがわかっておもしろいです。
さて、今日はどんな空に出会えるかな?
そろそろ散歩に出かけてきます。

2013-01-15

嫌いなこと

 
コナンが苦手なものがいくつかあります。 花火、雷、掃除機です。
花火と雷は予告無しに大きな音がするのでその驚きたるや大変です。
他のワンちゃんに聞いてみるとやっぱり同じように苦手な子も多いですが
全く気にしないというつわものも・・・
慣れもあるのかもしれませんが、今のところ
コナンはもれなく拒絶反応を示します。

雷のとき
 
外を見ることも出来ず
抱っこされた子供の背中に爪が・・・くい込んでいます!
 
 
花火のとき
 
「え?もしかして鳴った?」
一気に脱力。座り方までヘナヘナ・・・
この後避難場所のベッドへGo!
 
 
そしてシーツによだれの水溜りが出来るほど
ハアハアしながらひたすら静止して耐えるのです。
 
 
 
掃除機のとき
 
掃除機の場合は
私が「掃除機かけるよ~」と言うと
またまた避難場所のベッドへGo!
このくらい距離をおかないと駄目らしいです。
掃除機は回数も多いのでちょっと慣れては来たけれど
近くにいるのは絶対無理みたい。
 
 
 
「ふう~。俺っちも色々大変なんだよ~。」
 

2013-01-14

果物好き


昨日は娘の誕生日だったので、タルトを注文して食べました。
リクエストは
「果物はイチゴだけ。ホワイトチョコを沢山使ってください。」
 
出来上がりはこのとおり。
 
イチゴたっぷりでビタミン補給もバッチリ!
タルトなので生クリーム控えめでとてもおいしかったです!

果物と言えばコナンも果物大好き!

 
みかんを買ってくると必ずチェック
 
 
夏にはぶどうも・・・でも、ぶどうは犬にとっては
中毒を起こすかもしれない危険性があると聞き
それからは匂いだけ・・・ごめんね。

 
秋には柿も。
家族の中で柿を食べるのは私だけなので
コナンと沢山美味しくいただきました。
 
 
みかんは好きすぎて
「みかん」
と言うとどこにいても飛んできてこの顔で待ち構えます。
 
 
今の季節はりんごですね。
キッチンで「サクッ」と切る音をしただけで
喜びのあまりその場でクルクル回りだすほどです。
りんごのおかげで割りと歯も綺麗みたい。
 
 

そうそう。これからイチゴの季節ですがイチゴはあげないように・・・
と子供達から厳重に言われています。
なぜならコナンがイチゴの味を知ってしまうと
間違いなく自分たちの食べる分が減るから。
そのくらいコナンの果物にかける意気込みはものすごいんです~。

2013-01-13

散歩道


面白いもので、毎日決まった時間に犬と散歩するようになると
同じ道の同じ景色がとても変化していることに気づき
季節の移り変わりを強く感じるようになりました。
こんなこと今まで気にしたこともなかった!

これはいつも通る森への入り口の道

初夏
まだ緑が薄く気持ちが良い時期です。
 


梅雨の頃
来る日も来る日も雨で
地面は濡れているし、連日長靴をはいての散歩でした。
 


秋の頃
いつもの道は落ち葉のじゅうたんでふかふかに。
でもその落ち葉が足にくっついて気になるんです。
 
 
最近の景色
北風の強い日。
木に葉がないので更に寒々しいです。
 
 
 あ~春が待ち遠しいね!