先日これから犬との生活を始めたいと思っている友達から
「犬との生活ってどう?大変?」
と質問されました。犬との生活を始めてまだ2年足らずの私がこんなことを言うのはおこがましいのですが、今日はこのことについて書きたいと思います。
犬に限らず動物と生活をすると言う事は、やっぱり責任が伴います。
それが、人間の都合だけで行動出来た今までと大きく違うところですね。
たとえば、旅行ひとつ取ってみても今までなら自分達の予定だけを調整して考えればよかったのですが、コナンが居るとなると長期の旅行は難しくなるし、預け先も探さないといけないし、もちろんお金もかかるし、何よりコナンに会えなくなるのが寂しいので自然と旅行に行く回数が減ってしまいました。今では帰省する何日間かをコナンにストレスがかからないよう、何度も行ったことがあり、コナンも大好きなしつけ教室の先生のお宅に預かってもらっています。一緒に連れて行く・・・と言う選択肢も無いわけではないですが、飛行機に乗せたり、途中の電車や車での移動、プラス人間の子供達も一緒となると、なかなか難しくなる訳です。
散歩も大変でしょ?とよく聞かれます。まあ、確かに面倒な日もあります。外に出ると吠えることも多いし、人に言われた何気ない言葉にストレスを抱えて帰宅・・・なんて言う日もありますが。でも、何よりコナンが外に出て地面を歩き、沢山の匂いを嗅いで楽しそうだし、そんなコナンを見ていると自分のイライラや悩んでいることも散歩と共に忘れていたりします。「外の空気を吸う」と言うことはお互いにとってとても大切なんだなあと思います。
大変なこともある代わりに、やっぱり得るものもとても多いのです。いつも変わらず「大好き!」と言う態度を表してくれるのには本当に癒されます。そして温かくて柔らかな毛をなでていると気持ちも穏やかになるから不思議です。
犬と暮らすことを知ってしまった今では、犬が居なかった頃のことを思い出せないほど、毎日の生活の中にすっかり溶け込んでいるのでした。犬との生活を始めるか迷っている方、大変なことも多いかもしれません。でも、得られるものもとっても多いんですよ!

にほんブログ村
犬との生活で得られるもの多いですよね。
返信削除無邪気で素直なウィンストンと接していると、心が洗われます。
ひろりんさん。
返信削除そうですね。どんなときも100%の「大好き!」と言う気持ちを表してくれる犬の態度には、人間も学ばされますね~(^^)